私見

はてダをやってて思うのは。

某マイクロブログサービスの気軽さには、タイトルをつける必要がないっていう要因もあるのかな、ということ。はてダで毎回何らかの意味をなす見出しを考えるのは結構大変で、投稿してる内容はかなり軽いのにTwitterほど気楽にぽこぽこ投げられる感じではない…

物理的に正しいことと感覚的に正しいこととはイコールではないわけで。

物理的におかしかろうが、骨格がねじれてようが、パースが壊れてようが、大多数の人が違和感を受けないか、あるいはそれによって表現上の効果が充分に狙えるのであれば、それは演出の一部として認められるべきだと思うんですよ。だって、デフォルメに対して…

ラブライブ楽曲の符割りすごいですねって話。

先日カラオケで歌って*1初めてまともに歌詞を認識したんですが、ラブライブ楽曲の符割り、あまりにも曲芸すぎじゃありませんか?いや、単語の途中で切ってる箇所はなかったからマシなのかも知れないんですが、全体的に容赦なく文章の途中でフレーズをまたい…

知財権だけの話じゃないかも。

わりとネガティブな感情が強いエントリなので回れ右推奨。これは僕個人の狭い狭い了見だけれど、日本という国、知財に限らずモラル周りとかの意識が低いように思うし、なんなら所謂ムラ社会だと思っているし、「安い」ということを価値あることだと考える風…

「中身もない」は言い過ぎた。

「前に将来"不明なアーティスト"っていう名義でCD発表するのが夢って言ったけど、最初のアルバム名は"不明なアルバム"で2枚目は"© 1937"とかにしたい」には明らかに意図と中身がある。前半部は、フィールドに入れるべきデータが不明であるときにその旨を示す…

TortoiseGit、使いにくそう。

Tortoise系、ファイラであるところのエクスプローラにシェル統合されるので、ファイルという単位を取り扱わないGitとは相性が悪いように見える。個人的には、ターミナルと、エディタやIDEに統合されたdiffおよびインデックスビューがあれば充分かなぁと思う…

OSSの翻訳も、餌があればやるんですよ。

あんなことを書いたわけですけれども、別に翻訳するのが嫌だと思ってるわけじゃないんで。例えばBountysourceとかでその労力に見合う賞金が懸かってて、自分が翻訳できる案件があったら翻訳すると思うんですよ。あるいは、死ぬほど気に入って布教活動がした…

あくこさんではないけれど。

「Safari死ねぇぇぇええ!!」と叫びそうになっている。少し前に、Safariこそが新たなIEだという記事が話題になったが、最近業務で所謂CSS3の勧告や勧告候補をごりごり使う場面*1があり、実際にSafariだけ、あるいはSafariとIEの2者だけでサポートされない機…

フリー素材は本当にフリーか?

著作権の観点から見ればフリーだが、商標権や特許権の観点から見るとフリーではないというものも多いのではないだろうか。フリー素材はフリー素材と謳うなら、商標権や特許権その他の権利についてもフリーな状態を保証すべきではないのか。それが困難なら、…

OSSと翻訳。

さも一般的な話のように述べるが、飽くまで僕個人の話である。ボランティアを主体とするような場合のオープンソースソフトウェアの場合、パッチを書いたりコントリビュートしたりする人には、それを自分が使いたいというモチベーションや、その機能を使うた…

凡ての人が、世界に向けて情報を発信し、流布できる時代にどう生活すれば良いのだろうか。

意訳すると、「ちょっとでも妙な格好してたりするとTwitterに晒し上げられる時代怖い」。この前買った猫耳とか生やして街中歩いてたら絶対Twitterとかに晒されてRT稼ぎに使われるじゃないですか*1。 一般人の僕とかが例えば街中で背後から猫耳姿を盗撮されて…

都庁所在地論争に対する個人的な立場。

東京都庁の所在地は新宿か東京かという*1論争がある。どうしてそんな論争があるのかというと、「都道府県庁所在地」という言葉の曖昧さ*2と、東京23区(特別区)という「市に準じた」「区という名称の」特別地方公共団体の存在が原因だと、僕は思っている。な…

ところで。

アウトライン形式のデジタルフォントのファイルって、描画命令を大量に積み上げたものなんで場合によっては「プログラムの著作物」に該当するような気もするんですけどどうなんですかね?いや、「描画されるデータである」と取った場合は該当しないと思うん…

KATANA 01買いました。

最速のハズが実質三番手になった不憫な子。 が、初期不良を引き当ててしまい、返品する羽目に*1……。 結局発売日の夜と翌日の昼の計1.5時間くらいしか触ってない……。WP8系を経ずに7.8の端末からW10Mにジャンプした者としての視点でレビューを書きたかったのに…

大槻さんはアンチSlideShare派(というと語弊があるけれど)です。

発表で使ったスライドが、そのまま一切の手直しなしでSlideShareにまる上げすれば発表内容がすべて伝わるような"すばらしい"ものであったとしたら、それはもうプレゼンの意味ないですよね、と。あなたの壇上での行為は必要なかったということなのですから、…

で。

VS2013RCと同時にサブスクライバ向け提供流れてきたので前回書いたことはあながち間違いじゃないんじゃないかな、とか。っていうか結局まだRCってことはやっぱり8.1のリリースまでに8.1用アプリをリリース版の開発環境で開発するのは難しいのかしら。開発者…

もしかして

Windows Server 2012 R2, Windows 8.1のRTMで早期アクセスが提供されない本当の理由って、VS2013がまだ完成してないからだったりするのかな。

KINGSOFTのセキュリティソフトのCMについて

先日、メトロ線内だったかのトレインビジョンで見かけたのでちょっとだけ。 (額面では)1円でも支払ってソフトウェアを利用しているのは馬鹿だ、と言っているように聞こえてしまう言い回しなので、ソフトウェアメーカーのCMとしてはどうかと思う。アドウェア…